ブログ

避難訓練:地震

いつもは月初に行うのですが、月初めがお休みだったため、本日避難訓練が行われました。
今日の訓練は「地震」
今年度から導入した防災ずきんをかぶっての初訓練です。
教室でかぶる練習をしていたおかげで、訓練の際もスムーズに着用できていました。
購入した頭巾は以上児さんと未満児さんでは形が違います。
未満児さん用はかわいいクマさんのお耳がついています。
以上児さん用は年齢で色が変わっています(青、緑、赤)

訓練の際に非常ベルが鳴るのですが、毎月の訓練で慣れているこども達。
直前まで通常通り活動していても、すぐに机の下に潜り込みます。
2才児のたんぽぽ組さんをのぞいてみると、不安そうな表情をしていますが、
先生の指示に従って頭を机の下に潜り込ませていました。

放送担当の先生が避難場所を指示しますので、
「お・は・し・も」のお約束を守りながら、園庭に避難。
おはしもとは・・

お・・・押さない  
は・・・走らない  
し・・・しゃべらない 
も・・・もどらない

という避難訓練の際のお約束です。
ひまわり組さんになると、お約束も守れて、静かに移動ができています。

防災ずきんの着用は、子供たちの防災意識の向上も期待して導入しています。
地震や火災の際、落ちてくるものや火の粉から頭を守る、ということが頭巾をかぶるということで体感できればいいかなと思います。
今回初めて着用しての避難でしたが、かぶり方がしっかりしてないと足下が見えにくい、といった課題も見つかりました。やはり訓練は大事ですね。

関連記事

TOP