どの子にも生きる喜びを
宮崎県にある社会福祉法人慈恵会は、都城市にてやすひさ幼児園(認定こども園)、宮崎市にて大塚台保育園、大塚台西保育園を運営しております。季節ごとのイベントやコンサートやリトミック、英語、絵本読み聞かせ等を行っており、想像力、集中力、豊かな感性を持った子どもに育つことを願い、様々な行事や保育を実施しております。
子育て相談や園庭の開放など、地域にお住まいになる子育て世帯のサポートを行っておりますので、気軽にお問い合わせください。
安心です!働くおかあさん
-
延長保育のご利用も承っております
社会福祉法人慈恵会が運営しているやすひさ幼児園・大塚台西保育園・大塚台西保育園では延長保育も行っております。標準保育時間である18:00以降、19:00まで延長することが可能ですので、利用を検討されていましたら気軽にお申し付けください。 -
有資格者がお子様をお預かりしております
社会福祉法人慈恵会では、経験豊富な保育士がお子様の安全をお守りしております。目の行き届く範囲で保育をしておりますので、安心して大切なお子様をお預けすることができます。保育士に子育ての相談も気兼ねなくお話しください。 -
一時保育や園庭の開放も行っております
社会福祉法人慈恵会が運営している保育園や認定こども園では、保護者様の都合に合わせてお預かりする一時保育も実施しておりますので、利用を検討されていましたら、園までご連絡ください。また、園庭の開放も随時行っておりますので、気兼ねなくお越しください。
社会福祉法人慈恵会のブログでは様々な情報を発信してます
法人名 | 社会福祉法人慈恵会 |
---|---|
住所 | 宮崎県都城市安久町1674-1 |
TEL |
0986-39-0218
|
FAX | 0986-39-0909 |
法人認可年月日 |
昭和47年12月14日 |
設立登記年月日 |
昭和48年1月8日 |
運営施設 |
【やすひさ幼児園】 TEL 0986-39-0218 FAX 0986-39-0909 【大塚台保育園】 TEL 0985-47-0402 FAX 0985-30-4745 【大塚台西保育園】 TEL 0985-48-0373 FAX 0985-48-0427 |
代表者氏名 |
理事長 今村 智光 |
第三者委員 |
谷口 悟弁護士、落合 良一、花房 正和 |
概要
社会福祉法人慈恵会では、小さなお子様を持つ保護者様を長年に亘りサポートしてまいりました。宮崎市や都城市で保育園をお探しでしたら、子育てを積極的に支援する社会福祉法人慈恵会のやすひさ幼児園、大塚台保育園、大塚台西保育園へお申し込みください。
一緒に働いて頂ける職員を募集しています!
仕事内容 | ・乳幼児の保育士業務全般に携わって頂きます。 |
---|---|
勤務地 | 宮崎市 |
勤務時間 | 変形 1ヶ月単位 |
応募資格 | 保育士免許【保育】 |
スキル・経験 | 保育士をしばらく離れている方も歓迎不問 |
給与 | 時給 950円~950円 a 基本給(月額平均)又は時間額159,600円~159,600円 b 定額的に支払われる手当 a + b c その他の手当等付記事項 |
休日・休暇 | 休日:日 祝 他 |
特徴 | ・学歴不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ~平成32年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり(原則更新) |
特記事項 | ・昇給は1年勤務経過後より ・給食費として4,980円/月を控除します。 *条件(勤務状況等)により、正職員への登用可能性あり。 |
備考 | ※保育園等の仕事から1年以上離れていた方には、月額15,000円が3年間加算されます。 |
社会福祉法人慈恵会は万全な環境で保育いたします
宮崎県都城市にてやすひさ幼児園(認定こども園)、宮崎市にて大塚台保育園、大塚台西保育園を運営している社会福祉慈恵会では、安全に配慮した万全な環境で保育を行っており、0歳から6歳までのお子様を、目の行き届く範囲で保育しておりますので、大切なお子様を安心して任せられる保育園をお探しでしたら、社会福祉慈恵会が運営している保育園へお任せください。園では、保護者様の一時的なご都合による一時保育や延長保育など、様々なニーズに合わせてお子様をお預かりしております。朝は7:00から18:00までを基本の保育時間として、19:00まで延長時間としてお預かりが可能です。また、子育て支援の一環として、子育て相談や園庭の開放も行っております。
季節ごとのイベントやコンサートやリトミック、英語、絵本読み聞かせ等を行っております。想像力、集中力、豊かな感性を持った子どもに育つことを願い、様々な行事や保育を実施しておりますので、保育内容に対して興味やご質問、ご不明な点がございましたら、気兼ねなくお問い合わせください。