BLOG

第50回生活発表会②

2021/12/04

続いてリトミックは、未満児と以上児でプログラムを分けて行いました。

その運動の体の使い方で、各年齢の成長の段階がよくわかったと思います。

 

3.4才児の鍵盤奏、年長児のバンベル、4・5才児のバイオリン…

今まで練習を頑張ってきた子ども達。

真剣な表情で、すばらしい演奏を披露してくれました。

最後のプログラムは、年長児15名による音読劇「ひまわりさん」と合唱「ありがとうの花」

いつもは元気すぎるほどに活発な年長さんが、堂々と年長児らしい姿を見せてくれました。

最後は大きな拍手と感動で締めくくりました。

大きな舞台でやり遂げた子ども達の顔は、満面の笑顔と自信に満ちた表情をしていましたよ。

これから先の成長も楽しみです。