ブログ
宮崎市や都城市の保育園の様子がわかるスタッフブログです
-
交通安全教室
2022/06/24交通安全教室がありました。最初に絵合わせゲームに参加し、自転車やボールは安全な公園等で遊ぶことをお約束しました。次は宝の箱の鍵を貰って箱に投入すると箱の中から交通標識が出て来て、交通の決まりを教えてもらい興味津々の子どもたちでした。次に、来年一年生になる年長さんが「右よし、左よし、渡ります」と言いながら横断歩道の渡り方を練習しました。さすが年長さんみんな真剣でした。最後に①信号を守る。②道路では... -
ミニ運動会をしました!
2022/06/135月18日(水) ひまわり4.5才児でミニ運動会をしました。 4・5才児混合で青チームと黄色チームに分かれ、競技というより、ゲームに近い遊びを取り入れて行いました。 青空の下、入場から始まりました。 それぞれのチームのリーダーの選手宣誓や体操を行った後、まずは、かけっこがスタート! こどもたちみんな勢いよくゴールテープに向かって走っていましたよ!
宮崎市や都城市で保育園をお探しでしたら、昭和47年の開園依頼、地域に密着して保育に携わってきた長い歴史を持つ社会福祉法人慈恵会をご利用ください。保育の経験が豊富なスタッフが在籍し、忙しい保護者様の代わりに大切なお子様をお預かりする専門家としてお子様との接し方に気を配り、家庭内とは違った環境でもストレスなくお過ごしいただけるように、スケジュールや園内の雰囲気作りも工夫しております。
社会福祉法人慈恵会が運営する宮崎市や都城市にある保育園は、19時までお子様をお預かりしておりますが、お子様のお迎えがどうしても18時を過ぎてしまう場合には、事前にご連絡をいただけましたら、延長保育も実施していますのでお預かりすることが可能です。音楽や英語などに楽しく取り組む園児の様子などをブログで発信していきますので、ぜひご覧ください。