宮崎市や都城市で保育園を長年に亘り運営する社会福祉法人慈恵会
都城市にてやすひさ幼児園(認定こども園)、宮崎市にて大塚台保育園、大塚台西保育園と3つの保育園を運営する社会福祉法人慈恵会の歴史は、昭和47年から歩みが始まり、未来ある子どもを託児所として預かるだけではなく、小学校への大切な準備期間として子どもの考える力をのばすことができる集団保育のあり方を求めて日々学び、実践しています。有資格者がしっかりとお子様に向き合い、経験が豊富なスタッフが専門知識と経験を活かしてお子様の生活環境を整えております。小さなお子様を持つ保護者様の不安な気持ちを理解し、心から安心いただけるような保育の提供を心掛けております。
何よりも安全第一を意識して運営しており、お子様の体調に何かあった場合でも、適切かつ速やかに対応します。大切なお子様を安心して任せられる保育園を宮崎市や都城市でお探しでしたら、社会福祉法人慈恵会の運営するやすひさ幼児園(認定こども園)、大塚台保育園、大塚台西保育園の利用をぜひご検討いただき、まずはお問い合わせだけでも構いませんので、気軽にご連絡ください。
社会福祉法人慈恵会は子供たちに寄り添った保育を提供します
法人名 | 社会福祉法人慈恵会 |
---|---|
住所 | 宮崎県都城市安久町1674-1 |
電話番号 |
0986-39-0218
|
法人認可年月日 |
昭和47年12月14日 |
設立登記年月日 |
昭和48年1月8日 |
運営施設 |
【やすひさ幼児園】 TEL 0986-39-0218 FAX 0986-39-0909 【大塚台保育園】 TEL 0985-47-0402 FAX 0985-30-4745 【大塚台西保育園】 TEL 0985-48-0373 FAX 0985-48-0427 |
代表者氏名 |
理事長 今村 智光 |
第三者委員 |
谷口 悟弁護士、落合 良一、花房 正和 |
概要
社会福祉法人慈恵会では、小さなお子様を持つ保護者様を長年に亘りサポートしてまいりました。宮崎市や都城市で保育園をお探しでしたら、子育てを積極的に支援する社会福祉法人慈恵会のやすひさ幼児園、大塚台保育園、大塚台西保育園へお申し込みください。
沿革
昭和47年4月1日 | 安久保育園開園 定員60名 |
---|---|
昭和50年4月1日 | 大塚台保育園開園 定員60名 |
昭和53年4月1日 | 大塚台西保育園開園 定員90名 |
昭和58年6月17日 | 安久保育園、土地改良法による換地処分により地番変更 |
昭和61年8月1日 | 安久保育園、寄付により園舎新築 |
平成6年5月1日 | 大塚台西保育園 定員60名に変更 |
平成8年4月1日 | 安久保育園、大塚台保育園、大塚台西保育園 |
平成10年8月1日 | 安久保育園園舎新築(安久町1674番地1部分) |
平成18年4月1日 | 大塚台保育園、大塚台西保育園 |
平成26年4月 | 安久保育園 定員60名へ |
平成27年4月 | 大塚台保育園全面改築 定員80名へ 大塚台西保育園 定員80名へ |
平成29年4月 | 安久保育園 幼保連携型認定こども園へ移行 名称 やすひさ幼児園に変更 認可定員75名 |
令和3年4月 | やすひさ幼児園 利用定員 65名に変更 |